医院案内・スタッフ紹介

瀧北歯科医院のスタッフ紹介、医院の写真について掲載しております。

歯科医師紹介

歯科医師 瀧北 裕三

患者さん一人ひとりに合った丁寧で、質の高い治療を提供し、「しっかり診て、しっかり治す」 をモットーに地域医療に貢献したいと思います。
また当院は保険治療から高度先進医療まで幅広く対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

しっかり治療を希望される方、これ以上悪くならないようにメインテナンスのみを希望される方、治療方針をご相談されたい方、歯科検診を希望される方、当院は様々な希望に応じております。

略歴
大阪歯科大学卒業
姫路赤十字病院 口腔外科勤務
森田歯科医院(大阪北区)勤務
現在に至る
資格ならびに所属学会
日本顎咬合学会 認定医
各種学会、講習会に参加

医院の写真

医院外観 診療室 診療の様子 歯科衛生士によるメインテナンス 歯科技工士による技工物の製作 各種学会の認定証

口腔外バキューム

施設基準及び掲示事項

当医院は厚生労働大臣の定める施設基準に適合し、以下の施設基準の届出を行っています。

医療情報取得加算

当医院はマイナンバーカードによる保険証確認に対応しており、患者さんの同意に基づき、必要な診療情報を取得・活用することで、より安全で質の高い医療を提供します。

明細書発行体制加算

当医院は全ての患者さんに医療費の内訳が分かる明細書を無料で発行しています。明細書が必要のない場合には受付までその旨をお申し出ください。 

初診料(歯科)の注1に掲げる基準

口腔内で使用する機器等について、患者さんごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底する等、十分な院内感染防止対策を講じています。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

口腔粘膜処置

再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。

う蝕歯無痛的窩洞形成加算

レーザー機器を用いて、無痛的に充填のためのう蝕の除去及び窩洞形成を行っています。

歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算

患者さんのCAD/CAMインレー製作の際に光学印象を実施するにあたり、歯科技工士と十分な連携のうえ、口腔内の確認等を実施しています。

歯科技工士連携加算2

歯科技工士と情報通信機器を用いた連携体制を整え、迅速かつ質の高い歯科技工の提供を行っています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

歯科技工加算1及び2

院内に歯科技工士がおりますので、迅速に義歯(入れ歯)の修理及び軟質材料を用いた義歯内面の適合状態の調整を行います。

手術時歯根面レーザー応用加算

歯の歯根面の歯石除去を行うことが可能なレーザー機器を用いて治療を行っています。

レーザー機器加算

口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています。

クラウン・ブリッジ維持管理料

装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

ページの先頭に戻る